【広報ニュース】平成28年 全国一斉表示登記無料相談会
日時 平成28年8月1日(月) 10:00~16:00
神奈川県土地家屋調査士会(以下、本会)は、今年も法務局と共催で全国一斉表示登記無料相談会を開催しました。例年、7月31日の“土地家屋調査士の日”に行っていますが、今年はその日が日曜日であったため、今回に限り週明けの月曜日の開催となりました。新都市プラザ広場で開催するのは5回目(それ以前は本会会館で開催)になります。
![]()
①司法書士と兼業の土地家屋調査士を相談員として常時2名配置
![]()
②弁護士を常時1名配置
①“空家問題”に関連し、神奈川県と横浜市に協力を依頼
②法務省、日調連、日司連共同作成のポスターを会場に掲示
③タウンニュースの有料広告の掲載エリアを拡大
④ラジオCM、新聞折込を中止
⑤当日、会場でポケットティッシュを配布
昨年までは事前に準備していた相談者が午前中に集中し、午後は通りがかりにたまたま立ち寄る方が多くなる傾向がありました。しかし今年は、資料を持参する相談者が午後もまんべんなく訪れました。これはタウンニュースの広告掲載エリアを拡大した効果だと考えられます。
![]()
相談内容に関してはやはり年配の相談者が多く、相続に絡む相談が多かったのは昨年同様ですが、「借地に建つ空家の譲渡」など空家が関係する相談があったのは、神奈川県と横浜市の協力の結果だと思われます。
(写真・記事 広報部長 中川 裕久)
相談者に関するデータ(抜粋)
|
(注1)… | 夫婦で相談に訪れた相談者もいるため、人数の合計と相談件数は一致せず。 |
(注2)… | 新聞折込寅二をCMは中止した。タウンニュースの有料広告に浮いては配布エリアを拡大し、横浜全域、横須賀市、藤沢市、鎌倉市、大和市とした。 |